2011-09-15

近況報告

お久しぶりです、アヤパソです。最近ブログの更新が滞りがちですが、一応ちゃんと研修してます☆
近況報告します。

☆フットサル大会
たんとうさんの記事にもありましたが、先日行われたフットサル大会に私も参加してまいりました。
(たんとうさんの記事の集合写真は、「みんな変顔で!」と言って撮ったものですが、若干名決め顔している人がいます。ずるい。)
普段一緒に仕事している方々とちょっと遠出するのは、旅行みたいですごく楽しかったです。
特にチームに貢献することなく、飲むだけ飲んで、疲れるだけ疲れて帰ってきました。
(今週月~水は、颯爽と歩く指導医の後ろを、「いてて・・・」と言いながら変な歩き方をする研修医が見られたことと思います。)
楽しむのが目的ですが、やはりやるからにはチームの勝利に貢献したかったです。
学生時代の部活なんかでもそうでしたが、実際の試合ではいろいろな課題が見つかるものです。
次は良い報告ができるよう、これからも頑張ります!あと、フットサルメンバーまだまだ募集中です!

☆小児科研修
9月から当院での小児科研修がスタートしました。
そして昨日、小児科スタッフの皆さんが歓迎会を開いてくださいました!
お昼にみんなでピザパーティー。楽しいひと時でした。(普段が楽しくないわけではないですよ!)
手作り料理をふるまって下さる方もいました!4階のKさんMさんありがとうございました!すごく美味しかったです。見習いたいものです。

小児科では大人との違いに戸惑りまくりの毎日ですが、温かいスタッフに囲まれ、毎日楽しく研修させていただいてます。なかなか成長しない私ではありますが、精一杯頑張ります。
2か月間よろしくお願いします!

☆検食
昼食は毎日検食をいただいております。
最近、〇島Dr.のマネをして、食べられなかった分の検食を冷蔵庫に保存し、次回の食事にスキップさせることを覚えました。
ところが今日、とっておいたはずのぶどうが見つかりませんでした。

「〇島先生、私のぶどう食べませんでしたか?」

「上の段にあったよ~女性って冷蔵庫の中身を立体的に認識するのが苦手らしいよ~!」
 
よく探しもせず真っ先に先生を疑ってしまった研修医を叱りもせず、あはは~と笑って流していただき、豆知識まで教えてくださる先生は本当に優しいと思います。
先日は、夜間外来研修後の夜の検食がないと騒いでいた私に、優しく御自分の弁当を差し出してくださいました(その弁当もたしか昼からのスキップでした)。
ちなみに、その時も自分が検食の注文するのを忘れていただけの話でした。お騒がせしてすみません。食べることと飲むことが好きなんです。


何だかまとまりがない文章になってしまいました・・・こんな感じで毎日過ごしてます。
明日からも頑張ります~

2011-09-13

フットサル大会に参加しました!





こんにちは、たんとうです。

先週末 大分で行われたフットサル大会に参加してきました。

九州沖縄の民医連の病院が9チーム集まり、土曜の夜は交流会、そして翌日に試合が行われました。

われわれ「はやまんJAPAN」チームもおそろいのユニフォームをそろえて、急きょ作られたチームでしたが、団結してがんばりました!


開会式では、われらがチャルピー先生が選手宣誓をしたり、小児科のY先生は前の職場の看護師さんたちに会ったり、わたしも、十何年ぶりに中学の同級生に遭遇したりと、驚きや感動あふれる?!大会でした。


結果等については、きっとまた研修医が書いてくれることでしょう・・・。


医師6名含む全員が、大きなけがもなく無事に帰ってこれたことのご報告でした~。






2011-09-07

職員健診



こんにちは、たんとうです。

本日は職員健診でした。

1年目の研修医は、そこで採血の練習をしました。


写真は、3年目のH先生に採血をするアヤパソ先生。

H先生、余裕の表情です♪


わたしも、zumatyan先生に採ってもらい無事健診を終えました。

この間、フットサルの大会に向けて練習を重ねたおかげで、体重も減り健康的になったかと思いきやそうでもなく…。。

体重が増えた分はまさか筋肉?!…というわけでもなさそうだし…(泣)。

と、結果は気になるところですが、とりあえず一安心です。


患者さまだけでなく、自分自身の健康にもしっかり目を向けていかなきゃ…、と改めて思いました。


…途中 脱線しましたが、研修医の採血練習の様子の報告でした!


2011-09-02

班会に参加♪




こんにちは、たんとうです。


先日末に、H先生が班会に参加しました!

3年目のH先生は、院内で大活躍しており、なかなか院外の活動に参加できていなかったのですが、先生の要望もあり、久しぶりに参加することができました。

当直明けでしたが、タフガイH先生はルンルンと(?)出かけて行きました。




さて、ここで班会とは何ぞや?と思った方のために…


宮崎生協病院は医療生活協同組合の病院で、その医療生協の組合員さんが3人以上あつまったら、班会ができます。


ご近所で集まって行っていて、宮崎県全体(病院のある宮崎市以外の地域にもたくさんあります)で350班ほどあります。


血圧測定や尿チェック、減塩のための塩分チェックなど、「健康で長生き」を実現するための保険・予防について学んでいます。



そこに、H先生も参加して、血圧を測ったり、健康に関するお話などをしてきました。


地域の組合員さんはとっても意識が高く、(一応医療従事者である)私なんかよりたくさんの知識を持っている方もいらっしゃいます。



私も何度も班会には行ったことがありますが、いつも組合員さんに元気をもらって帰ってきます。



H先生は、元気だけでなく組合員さんの手作りパンまで頂いて、行く時よりももっとうれしそうな顔をして帰ってきました(●^o^●)



そんな組合員さんたちに支えられている生協病院です。


研修医の先生たちも忙しい毎日ですが、地域に出ていく活動も行っていきたいと思います♪